昨日、都田ダムへ
季節はずれの早朝気温2℃。最近の冷え込みが気になります。
先日の雨で増水したかと思いきや、まさかの減水がさらに
進行。 そして土曜というのに、スロープの駐車場に車無し。
不安と期待が織り交ざりながら浮かべると、水温が思ったより
高かったんで一安心。(12℃台)
これだけ減水すれば縦ストに大型が着くかと思い岩盤を攻める
も無。 それではとシャローに狙いを変え、下流域で2匹シャッド
でキャッチし上流に向かいます。 水中島(今は山ですが)下流
でシャッドの巻きにて。
35cm。(これが1番マシでした。 涙。)
減水が進行しているせいか上流側の魚影が薄く感じたので、再び
下流に戻り主に観音島周辺で11時までに7匹追加し、今季初の
2ケタ釣果にのせる。 その後は上流の様子をもう一度確認しに
いきがてら1匹追加して1時前にヤメ。
数はいいんですが、サイズは小さいのが動き出したようで25~30
cmがほとんどでした。
このまま減水が続くと産卵が心配です。
さらにこれ以上減ると、スロープ下も泥ゾーンになってしまい
僕でさえ行くことを悩む状況に。
とりあえず、今晩の雨に期待です。